サージトロン|大阪府 |あゆ皮ふ科クリニック(しみ・しわ・たるみ治療専門サイト)

サージトロン

  • HOME
  • サージトロン

ほくろ・いぼを除去する、高周波メス治療

ほくろ・いぼを除去する、高周波メス治療

顔や首にできたいぼ、盛り上がりのあるほくろでお悩みの方に、高槻市・茨木市のあゆ皮フ科クリニックでは「サージトロン」による除去治療をご提供しています。高周波電流を利用した精密な医療機器で、周囲の正常な皮膚への影響を最小限に抑えながら、できものを除去します。

基本的に1回の治療で完了し、炭酸ガスレーザーよりも美しい仕上がりが期待できる、当院が信頼を置く治療機器です。

サージトロンとは?

サージトロンとは?

サージトロンは、高周波電流を利用してほくろやいぼを削り取る医療用電気メスです。複数の先端器具を備えており、できものの形や大きさに合わせて最適なものを選択して使用します。

炭酸ガスレーザーと同様の効果がありながら、周囲の組織への熱ダメージを大幅に軽減できるため、より美しい仕上がりと良好な治癒が期待できます。細やかな作業が可能で、皮膚科専門医の技術と組み合わせることで、安全な治療をご提供いたします。

こんな方にお勧めです

  • 盛り上がりのあるほくろを除去したい方
  • 首や顔にできた多数のいぼが気になる方
  • 1回の治療で除去を完了させたい方
  • レーザー治療で効果が不十分だった方
  • 色素の濃いほくろでお悩みの方
  • 複数のいぼをまとめて治療したい方
  • 再発のリスクを最小限に抑えたい方
  • 美しい仕上がりを重視される方 など

サージトロンの特徴

基本的に1回の治療で除去

サージトロンの最大のメリットは、基本的に1回の施術で治療が完了することです。レーザー治療のように複数回の通院が必要なく、残存や再発のリスクも大幅に軽減できます。忙しい方や1回で確実な効果を求める方に特にお勧めです。

周囲の組織への影響を最小限に抑えた安全設計

炭酸ガスレーザーと比較して、周囲の正常な皮膚への熱による影響が少ないのが特徴です。
このため、傷の治りが良く、より自然で美しい仕上がりを期待できます。

形状に応じた精密なカスタマイズ治療

複数の専用器具から、ほくろやいぼの形状、大きさ、深さに最も適したものを選択して治療を行います。平坦なものから盛り上がりの大きなものまで、それぞれに最適化されたアプローチで、効率的かつ安全に除去いたします。

複数個の同時治療で効率的なケア

特にいぼ治療では「取り放題プラン」をご用意しており、数が多い場合でも一度に治療を完了させることが可能です。首周りのいぼのように、複数個が気になる場合には特にお勧めです。顔いぼ、背中、お腹のいぼなど場所を問わず対応しています。

サージトロンで効果が期待できる肌トラブル

盛り上がりのあるほくろ

ほくろのボリュームを適切に削り取ることで、平坦で目立たない状態に改善します。目安として5mm程度までがよい適応。

首周りに多く発生したいぼ

年齢と共に増えやすい首のいぼを、1回でまとめて美しく除去します。取り放題プランで効率的に治療を完了できます。

顔面のいぼ・突起物

顔にできたいぼや小さな突起物を、基本的に1回の治療で除去し、滑らかな肌質を取り戻します。

色素の濃いほくろ

レーザー治療では効果が不十分な、色素の濃いほくろも除去可能です。

大きなほくろ

2mmを超えるサイズの大きなほくろでも、適切な器具の選択により安全に除去が可能です。

サージトロンの治療メニュー

いぼ除去

2mm以下の小さないぼから3mm以上の大きないぼまで、サイズに応じて治療を行います。

いぼ取り放題プラン

多数のいぼを一度に治療できる、お得なプランです。小さないぼが沢山ある方に特にお勧めです。

盛り上がりのあるほくろ除去

サイズに応じた段階的な料金設定で、除去治療をご提供します。
ひっかかりなど症状がある場合や組織検査を要する場合は保険適用となります。

平坦で色素の濃いほくろ除去

レーザー治療が困難な、色素の非常に濃いほくろの除去にも対応します。

施術の流れ

Step01

カウンセリング・診察

皮膚科専門医がほくろやいぼの状態を詳しく診察し、サージトロン治療の適応性を判断します。治療方法、期待できる効果、術後のケアについて詳しくご説明いたします。

Step02

麻酔処置

治療個数やできものの症状に応じて麻酔方法を選択します。数が多い場合は塗る麻酔を、数が少ない場合やできものが深い場合は局所麻酔注射を行います。首は比較的痛みに鈍感な部位のため、我慢できる程度の痛みです。

Step03

サージトロン治療

ほくろやいぼの形状に最も適した先端器具を選択し、高周波で精密に削り取ります。

Step04

術後ケア・保護

施術部位に軟膏塗布もしくは病変が大きく深い場合は、専用の保護テープで覆います。滲出液を吸収するキズパワーパッドに準じた被覆材でのケアが必要です。1~2週間程度、じゅくじゅくとした状態を経て創が閉じます

サージトロンの注意点

施術時間 5分程度(個数により変動いたします)
痛み 局所麻酔により痛みは大幅に軽減されます
ダウンタイム 1~2週間程度の軟膏・テープケアが必要です
メイク 施術部位以外は当日からお化粧していただけます
入浴・シャワー 当日より洗顔、ご入浴可能です
リスク 軽度の傷跡、色素沈着、感染が生じることがあります
施術間隔・回数 基本的に1回で治療完了いたします
注意点 1~2週間は軟膏塗布もしくは専用テープでの保護が必要です
禁忌 ペースメーカー使用中の方は施術をお受けいただけません