オビソート|大阪府 |あゆ皮ふ科クリニック(しみ・しわ・たるみ治療専門サイト)

オビソート

  • HOME
  • オビソート

自然な表情を取り戻すボトックスの修正注射

自然な表情を取り戻すボトックスの修正注射

ボトックス注射後に「表情が硬くなってしまった」「まぶたが重い」「不自然な仕上がりになった」とお悩みの方に、高槻市・茨木市のあゆ皮フ科クリニックでは「オビソート(アセチルコリン塩化物注射)」による修正治療をご提供しています。
経験豊富な皮膚科専門医が、患者様の症状を詳しく診察し、筋肉の動きを適切に回復させることで、自然で美しい表情を取り戻すお手伝いをいたします。他院での治療後のお悩みにも対応いたしますので、
安心してご相談ください。

オビソートとは?

オビソートは、ボトックス注射の効果が強く出すぎた場合に用いる修正治療です。アセチルコリン塩化物という神経伝達物質を患部に直接注入することで、筋肉の動きを回復させます。
ボトックス注射は、筋肉の動きを司る神経伝達物質「アセチルコリン」の働きを抑制することで表情筋を弛緩させる治療です。オビソートは、この不足したアセチルコリンを補うことで、ボトックスの作用を弱め、筋肉の可動域を段階的に回復させます。

こんな方にお勧めです

  • ボトックス注射後に表情が不自然に固まってしまった方
  • まぶたが重く、目が開けにくくなった方
  • 眉毛の位置が不自然に変わってしまった方
  • 口の動きが制限され、食事や会話に支障がある方
  • 大切なイベントまでに表情を回復させたい方
  • 他院での治療結果に満足できない方
  • ボトックスの効果を早期に軽減したい方
  • 自然な表情を取り戻したい方 など

オビソートの特徴

安全性の高い修正治療

国内承認薬剤であるアセチルコリン塩化物を使用し、安全で確実な修正治療を行います。元々体内に存在する物質のため、アレルギー反応のリスクも最小限に抑えられます。

段階的な回復で自然な仕上がり

効果は数時間から1日かけて徐々に現れるため、急激な変化ではなく自然な回復過程を辿ります。患者様の症状に応じて治療回数や間隔を調整し、理想的な表情バランスを目指します。

経験豊富な専門医による診察

表情筋の解剖学的知識と豊富な治療経験を持つ皮膚科専門医が、患者様の症状を詳しく診察します。筋肉の状態や回復の程度を正確に評価し、最適な治療計画を立案いたします。

短時間で完了する治療

施術時間は5~10分程度で、日常生活への影響を最小限に抑えながら治療を受けていただけます。
極細針を使用するため、痛みや腫れもほとんどありません。

オビソートで効果が期待できる症状

表情筋の過度な弛緩

額や眉間の筋肉が動きにくくなり、表情が作れなくなった状態を改善し、自然な表情の動きを回復させます。

まぶたの重さ

上まぶたが重く感じる症状や目が開けにくい状態を改善し、すっきりとした目元の印象を取り戻します。

眉毛の位置

ボトックス注射により眉毛の位置が不自然に変化した場合に、適切なバランスへと修正します。

口の周りの動きの制限

口の動きが制限されて食事や会話に支障がある場合に、口の周りの筋肉の動きを回復させます。

オビソートの治療メニュー

額・眉間の修正

表情が固まってしまった額や眉間の筋肉の動きを回復させ、自然な表情を取り戻します。

目の周りの修正

まぶたの重さや眉毛の位置異常を改善し、すっきりとした目元の印象へ導きます。
真皮・メラノサイトの活動性(AMC)を抑えることでくすみの改善も期待できます。季節問わず夏場も日焼けの心配なく治療できます。

口の周りの修正

口の動きの制限を改善し、食事や会話を快適に行えるよう筋肉の機能を回復させます。

施術の流れ

Step01

カウンセリング・診察

皮膚科専門医が現在の症状や表情筋の状態を詳しく診察し、ボトックス注射の経緯やお悩みについてお聞きします。最適な治療方法と回数について丁寧にご説明いたします。

Step02

施術準備

治療部位を清潔にし、必要に応じて冷却を行います。
痛みに敏感な方には麻酔クリームをご用意することも可能です。

Step03

注入

極細針を使用して、症状のある部位に適量のアセチルコリン塩化物を丁寧に注入します。施術時間は5~10分程度で完了します。

Step04

アフターケア

注入後は患部を軽く冷却し、お肌の状態を確認します。当日からメイクや洗顔が可能で、日常生活に支障を来すことはほとんどありません。
必要に応じて追加治療の時期についてご相談いたします。

オビソートの注意点

施術時間 5~10分程度
痛み 注射時のチクチクした感覚(冷却・極細針で軽減)
ダウンタイム ほとんどなし(軽い赤みが数分~数時間程度)
メイク 施術直後からお化粧していただけます
入浴・シャワー 当日よりご入浴可能です
リスク 軽度の内出血、一時的なピリピリ感、蕁麻疹(まれ)
施術間隔・回数 症状により1~2週間間隔で2~3回程度
注意点 施術当日の激しい運動や飲酒はお控えください
禁忌 気管支喘息、甲状腺機能亢進症、てんかん、消化性潰瘍、重篤な心疾患、妊娠・授乳中の方は
施術をお受けいただけません